カテゴリ
|
サイト名
|
URL
|
所感
|
説明/解説
|
ニコニコ大百科(単語記事)
|
http://dic.nicovideo.jp/a/synth1
|
synth1とは何か、ザックリと分かりやすく説明されています。
|
動画(ニコニコ動画)
|
Synth1の使い方など(公開リスト)
|
http://www.nicovideo.jp/mylist/6074643
|
ももさんの公開リストです。アナログチックなシンセサイザーを触ってみたい方向けの動画です。
「どんな感じで触るの?」ということが解説されている動画です。
synth1に限らず、シンセサイザーの基本を理解する上でオススメできる内容となっています。
下記はこの公開リストに含まれる動画です。
パソコンをシンセサイザーにしてみよう!
ソフトシンセ(Synth1)でRYDEEN(YMO)を弾いてみよう
アナログシンセサイザーの基本の基本
アナログシンセサイザーの基本の基本-その2-
アナログシンセサイザーの基本の基本-その3-
アナログシンセサイザーの基本の基本-その4-(最終回)
Computer Game(YMO) をDomino+Synth1で演奏してみた
|
動画(ニコニコ動画)
|
Synth1を使ってみよう(公開リスト)
|
http://www.nicovideo.jp/mylist/6629534
|
ももさんの公開リストです。synth1の機能に特化した解説動画です。
実際に音を聞いて、どのように変化するかを理解出来るのでオススメします。
下記はこの公開リストに含まれる動画です。
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~はじめに~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~エンベロープジェネレータ~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~8重デチューン~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~FM~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~リング~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~オシレータシンク~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~パルス波~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~ノイズ~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~HP12・BP12~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~エフェクト(1)~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~エフェクト(2)~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~イコライザー~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~テンポディレイ~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~コーラス・フランジャー~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~プレイモード/ポルタメント/ユニゾン~
ソフトシンセSynth1を使ってみよう~サチュレーション/トラッキング/etc 【最終回】~
|
動画(ニコニコ動画)
|
synth1講座(公開リスト)
|
http://www.nicovideo.jp/mylist/29124471
|
電動青年さんの公開リストです。synth1を活用して実際にどのように音色をつくるのか解説した動画です。
音色を作る上でのコツを紹介しており、更なるスキルアップが期待出来ます。
一般的に、シンセサイザーでの音作りは音声で説明されることが少ないので、
初心者にとって貴重な情報源となるでしょう。
下記はこの公開リストに含まれる動画です。
【synth1講座】synth1の概要【基本編0】
【synth1講座】アルペジエーター【基本編1】
【synth1講座】PADのつくりかた【実践編1】
【synth1講座】シンセリードのつくりかた【実践編2】
【synth1講座】キックのつくりかた【実践編3】
【synth1講座】オルゴールのつくりかた【実践編4】
【synth1講座】効果音のつくりかた【実践編5】
【synth1講座】シンセベースのつくりかた【実践編6】
【synth1講座】効果音のつくりかた2【実践編7】
【作曲実演】synth1だけで作曲【cubase】
|